横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
2020年
7月31日
7月31日
緑と日本家屋〜
この間、ご縁あって、お友達ととあるお店におじゃましました♪
一歩足を踏み入れるとそこは別世界(*’▽’*)
庭園や日本家屋、自然音に包まれて
心静かに時間を忘れるひと時でした♪
また伺えます様に☆
2020年
7月30日
7月30日
ラブリーマスク〜
2020年
7月29日
7月29日
お教室ちょっと再開〜
2020年
7月28日
7月28日
お花〜
2020年
7月27日
7月27日
【今週のお稽古日】
2020年
7月26日
7月26日
千葉のひと〜
2020年
7月25日
7月25日
こちらも緑〜
2020年
7月24日
7月24日
ありがとうございます〜
蘭照管【山田路子セレクション2020】
八本調子カシューに続き
七本調子カシューも完売致しました!
そして以下の笛は、残り一本となっております↓(7/24、12:30時点)
十本調子漆、八本調子漆、八本調子漆総巻き
三本調子カシュー、三本調子漆
https://heart-tree.shop-pro.jp/
笛を吹いてみたいな♪と思い、ポチッとして下さった方や
笛愛好家の方、舞台で音楽表現をされている方など
様々な方にお求め頂き、早速吹いてご感想を下さったり
動画を送って下さったりと、嬉しい日々です♪
期間限定で笛屋さんをしておりますが
私も皆さんに負けない様に
練習や作曲などバリバリやって行きま〜す♪
演奏会場で皆さまとお会いできる日を
楽しみにしておりますので
それまでお互い、楽しみをちょこちょこ見つけながら
歩んで行きましょうね〜٩( ᐛ )و
2020年
7月23日
7月23日
カシューと漆の違い〜
蘭照管、今回も有難いことにとても盛況で
八本調子のカシューは売り切れ
十本調子漆と、三本調子カシュー、三本調子漆は
残り一本となっております!
(びっくりありがたやです!)
しばらく入荷予定はありませんし
良い笛を吟味して取り揃えておりますので
ご興味のある方は是非♪
この機会にポチッとしてみてはいかがでしょうか。
また、蘭照管のカシューと漆はどう違うのですか?
とご質問を頂く事が多いのですが、以前は
漆は耐久性、音色の艶やフィット感とか、見た目が素敵♪
でもカシューの方も良く鳴るのでオススメです♪
とお答えしていたのですが
先日工房で選定していて改めて
大甲(ヒーって感じの甲高い音)は
断然漆の方が楽に出ると感じました♪
という発見がありました♪
科学的根拠は分からないので、上手くお伝え出来ないのですが
やはり吹いていて断然、心地良い感じは漆の方があるなあと思いました♪
2020年
7月22日
7月22日
入荷管全てUP〜
蘭照管【山田路子セレクション2020】
先日工房にて選んで来た蘭照管
三本調子(G管)カシューと漆
八本調子(C管)の総巻きと間欠巻き
をハートツリーオンラインショップにて、アップ致しました♪
https://heart-tree.shop-pro.jp/
これにて先日選んだ笛全て、出揃いました♪
八本調子の総巻きと間欠巻きは
八本調子漆ページの、一番下(6番と7番)に載っております。
とても良い音で、見た目もカッコイイです!
三本調子は、初めて低い管にチャレンジする方にも
吹き易い様、指穴小さめで太過ぎず
でも音の集約もあり、楽に鳴る笛を選びました♪
ご質問等も受け付けております♪
同サイトにて、SAKURA J SOUNDSの篠笛
玉置ひかりさんの楽譜「作品集:こいふえ」
も発売となっています♪
わ〜い笛祭りだ〜♪(*’▽’*)