横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

2014年 1月 の記事一覧

DCIM2228 2014/ 1/21 12:55

今年最初の打花打火は、習志野にある、こども園演奏♪

こども園は、幼稚園と保育園がミックスされた施設で、
今日も元気なお子様達がた〜くさんいました〜!

打花打火演奏後の体験コーナーでは、
日頃お子様達に太鼓のレッスンをしている、
つきみっちょん先生の丁寧なアドバイスで
みんな目をキラキラさせながら、
一心不乱に太鼓を叩いていました♪

素敵なお花とメッセージカードと、元気をありがとうございました♪


それからお昼は、習志野にある希望の虹さんが運営している「ぽんぽこりん」で打花打火ランチ。
和みました〜♪


2014年
1月20日

ととあるリハ&〜

2014/ 1/20 17:50

今日も別現場のとあるリハでした〜♪

即興な部分もあるのですが、
作曲家の方の譜面に添って演奏させて頂く部分もあり、
記譜法や、自分の手癖以外の奏法もあり、それをどうやって演奏するか
自分自身を開拓出来たら、と思います。


そしてその後は、長年お世話になっている、新聞社の方との新年会でした♪

今回も、気さくにいろいろなお話をさせて頂き、
充実したあたたかな一時を過ごさせて頂きました。

(写真は、日本プレスセンター1階にて。
全国の元旦の新聞があり、見出しには各地域の方言などもあり、面白かったです♪)


2014/ 1/19 14:52

お昼に、習志野のモリシアホールにて行われていた
吉原先生と門下の皆様による書展へ伺いました。

美しい字を拝見すると、心が洗われます。
先生は、家が片付いていないと、美しい字は書けない、とおっしゃっていました。

確かに!…私、先ずはお家を片付けないとです(^^;


そして夜はとあるリハーサル。
一般公開では無いのですが、
音と踊りと映像とが、相乗効果となる様、練り練り作業スタートです♪

(写真は、お昼に頂いたお菓子。
サラッと美しい字が書けるって素敵です。)


2014年
1月18日

おでん?△□〜

2014/ 1/18 18:13

今日も雪が降るかと思い、傘を持参してみましたが
やっぱり降らず、お昼には晴れていました〜♪

お教室では、素敵なお歳の取り方をされている生徒さんと
楽しく歓談しつつ笛を吹き、私も将来こういう素敵な女性になりたいなぁ、
と思いながらお稽古をさせて頂きました。


そして夜は、文化学院時代の友達とおでんで新年会♪

みんな、変わらない面と、大人になった面と、いろんな面が有りながらも
沢山沢山笑っておしゃべりし、あっという間の一時でした♪

文化の中庭時代が懐かしく蘇って来ました〜!
いくつになっても友達って良いですね♪


2014年
1月17日

2/2〜

2013/12/ 5 13:15 2013/12/ 5 11:53

今日も寒いですが、こちらは雪降りませんでした〜。
今季は雪少ないかな?
あ〜スノボーちょっと行きたくなってきました〜!(唐突(笑))

さてさて全く話は変わりますが、
2/2はAUN J クラシック オーケストラのアジアツアー凱旋公演です♪

宜しくお願い致します♪

(写真は、アンコールワット&カンボジア料理
あったかそうだな〜)


2014年
1月16日

今更ながら〜

2013/11/22 12:04 2013/11/21 10:45 2013/11/21 10:52

昨日に引き続き、今更ながらカナダの竹弦写真です〜。
去年はその後すぐアジアであまりアップ出来なかった為…。

そして、竹弦囃子カナダ凱旋ライブが
3/8神楽坂のThe GLEEにて行われます♪

カナダ公演は、笛、ギター、パーカッションのトリオでしたが
凱旋ライブは、ピアノとベースも加わって頂き、フルバンド曲も!

是非いらして下さいね♪

(写真はカナダのクリスマスカード&楽器屋さんの壁&沢山のシンバル)


2013/11/21 15:45 2013/11/21 12:17 2013/11/28  6:58

雪が降るかも!という寒〜い一日でしたが、
今夜はサンミケーレにて、竹弦囃子の愛川さんと私と
尺八の中村仁樹さんのトリオで
ディナーコンサートをお送りしました♪

仁樹さんとのイベント以外のライブ共演は、実はかなり久しぶりでしたが、
真ん中にギターの愛川さん、
その左右に和の縦笛と横笛がいる絵は新鮮で
セッションも凄く楽しかったです♪

直前のお知らせとなってしまったのにも関わらず
いらして下さったお客様、サンミケーレ関係者の皆様
どうもありがとうございました。

そして、雪が降らなくて本当に良かった!ホッ。

(今日の写真は撮りそびれてしまった為、今更ながらカナダ写真です(^^;
愛川さんとグレングールド&スーパーのヨーグルトコーナー&美味しかった朝食)


2014年
1月14日

新浦安ランチ〜

image0015 image0016.jpg

今日は、昨日のライブのお礼などをしつつ
お昼は新浦安のホテルにて、船橋教室の生徒さん達と新年会♪

ビュッフェで案の定、沢山頂き満腹です。(笑)

笛の話や日々の話など、人生の先輩である方々との会話は
とても明るく面白く、そして勉強になります♪

あ〜、本当に沢山笑ったナ♪

(写真は、先日の竹弦囃子ひらりライブにて)


IMAG1132.jpg

武者修行ライブの4回目、今年度の自主公演をしめくくる
「冬とび越える」公演を終えました〜!

会場を埋め尽くすお客様に囲まれて、
ピアノの田中さとこさんと、パーカッションの佐藤直子さんという、
すんばらしいお二人と演奏させて頂けた事は、
本当に幸せな一時でした♪

ノリノリ曲も、しっとり曲も
お二人の音にワクワクしながら笛を吹きました♪

いつも応援下さる習志野の皆様、
遠方(習志野以外)から駆けつけて下さった皆様、
4回公演共いらして下さった皆様、
スタッフの皆様、
いつもいつも本当にありがとうございます。

お陰さまで、本年度目標の自主公演四回(春夏秋冬シリーズ)を
無事に達成することが出来ました!!

来年度も色々と企画を練り
一段とパワーアップしたいと思います。
今後とも変わらぬ応援を何卒宜しくお願い致します。

(写真はリハ風景)


2014/ 1/12 12:35 2014/ 1/12 12:35

ひっさびさの竹弦囃子フルバンドでのライブは、
鵜の木にあるアトリエ ひらりにて行われました〜♪

ひらりで演奏させて頂くのは二度目ですが、
今回もとっても美味しい手作りお昼ごはんを用意して頂き、
竹弦メンバー皆で、ほくほくニコニコ頂きました。

そして久々のフルメンバーとの演奏は、
重厚でノリノリで、やっぱり心地よかったです〜!


それから、まだ詳細未定なのですが、昨日もライブをさせて頂いた
神楽坂The GLEEにて、3/8竹弦囃子カナダ凱旋ライブがございます。

詳細は決まり次第アップ致しますので、しばしお待ち下さい。

そしてその後は、とある企画の振り見せ。
こちらも皆で練り上げて行くのが面白そうです。

(写真は、今日の竹弦ランチ)


先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2014年 1月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間の記事一覧