2015年            
5月30日
          
          5月30日
お寺→学校〜
お昼は、江戸川区にあるお寺のお施餓鬼会(おせがきえ)にて
独奏をさせて頂きました♪
ご住職は二十八代目という歴史のあるお寺で、
本堂の仏様の両脇には、素晴らしい牡丹の絵が描かれ、
天井の方には、美しい笙やお箏を奏でる天女の彫り物
が施されておりました♪
それらの美しい作品に惹き込まれながら
また、お壇家の皆様のあたたかい雰囲気に包まれながら
生音で笛の奉納演奏をさせて頂きました。
お寺の本堂は、とても心地好く響き、癒されます。
本当にありがとうございました♪
そしてその後は、浦和の方の大学へ。
今度演奏させて頂く、スチールパンとジャンベの方とのリハでした♪
オリジナル曲や既存曲など、初めての編成でどの様に演奏するか
一曲一曲打ち合わせて行きました。
そしてお片付けをしている時に地震が!
大きな揺れでしたね(*_*)
帰りの電車がすごいノロノロ運転となり、
何だか微妙な揺れがくすぐったいです。(*> U <*)
の〜んび〜り帰ります〜♪
お問い合わせ
お問い合わせ・ご依頼・山田路子へのメッセージは[お問い合わせフォーム]からどうぞ!
- 山田路子プロフィール
 - 
    
    
日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。
 - 最近の記事一覧
 - カレンダー
 - 
    
« 2025年 11月 » 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  - 月間の記事一覧
 - 
    
 


